corm(その他表記)corm

翻訳|corm

世界大百科事典(旧版)内のcormの言及

【球根】より

…チューリップ,スイセン,アマリリス,ユリ,ダッチ・アイリスなど。(2)球茎corm 地下の茎が肥大して球状となり,葉が変形した皮に包まれているもの。グラジオラス,クロッカス,フリージア,バビアナなど。…

【地下茎】より

… 地下茎は地面からすぐ下にある場合が多いが,スギナやハスなどのようにかなり深く地中を横走することもあり,これらの場合通気腔が発達している。地下茎はその形状から,横にはうものを根茎rhizome,塊状,球状のものを塊茎tuber,球茎corm,鱗片葉がつくものを鱗茎bulbなどという。シダ類のワラビやウラジロの地下茎は地中を長くはい,枝分れし,典型的な根茎であるが,斜上したり短く直立する根茎もある。…

※「corm」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む