Cosmarium(その他表記)Cosmarium

世界大百科事典(旧版)内のCosmariumの言及

【チリモ(塵藻)】より

…この属を基本属とするチリモ科Desmidiaceaeは,単細胞または群体性糸状体で,細胞壁は2層またはそれ以上からなり,細かい小孔をもち,外表に種々の模様をもつことで特徴づけられる。この科に所属するツヅミモ属Cosmariumは最多種数を含む属で,日本でも200余種の生育が知られる。藻体は球状体を中央でくびって少し押しつぶした形状で,長さは,大型の種類では100μmに近く,小型の種類では10μm程度である。…

※「Cosmarium」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む