Cousinau(その他表記)Cousinau

世界大百科事典(旧版)内のCousinauの言及

【ハープ】より

…18世紀パリで流行し,マリー・アントアネットが愛用したのもこの型のペダル・ハープであった。1782年にはパリのハープ製作家クジノーCousinau父子がベキーユ式のハープを考案した。これは,対になっている金属製の弦受軸ベキーユbéquilleをペダル操作によって,それぞれ反対方向に約1/4回転して半音を得るものである(図1‐b)。…

※「Cousinau」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む