世界大百科事典(旧版)内のcrocinの言及
【サフラン】より
…乾燥した花柱は色素や芳香成分を含み,菓子や料理の香料および染料としても用いられる。花柱の色素の主成分はカロチノイド系の色素で,属名にちなんでクロチンcrocinと呼ばれている。 サフラン属Crocusは約75種を含み,花が美しいものが多く,大部分の種が観賞用に栽培される。…
※「crocin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…乾燥した花柱は色素や芳香成分を含み,菓子や料理の香料および染料としても用いられる。花柱の色素の主成分はカロチノイド系の色素で,属名にちなんでクロチンcrocinと呼ばれている。 サフラン属Crocusは約75種を含み,花が美しいものが多く,大部分の種が観賞用に栽培される。…
※「crocin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...