CWQC(読み)しーだぶりゅきゅーしー

世界大百科事典(旧版)内のCWQCの言及

【品質管理】より

…1960年代の後半に至り,日本商品の品質向上はめざましく,世界市場で高く評価されるものが増えてきた。この間日本的品質管理のやり方が確立されたが,その特徴は(1)全社的品質管理company‐wide quality control(CWQC。総合的品質管理total quality control(TQC)ともいう)が実行されていること,(2)各階層,各分野の人々に対する品質管理教育が社内外で徹底して行われている,(3)QCサークル活動の実施,(4)社内外の人々による企業の品質管理診断の実施,(5)全国的な品質管理推進活動,(6)統計的手法の普及・活用,などである。…

※「CWQC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android