…こうした新資料の発掘に加え,研究面では,文書の形状,筆跡についても研究されるようになり,中国古文書学はようやく緒についたといえる。【竺沙 雅章】
[ヨーロッパ]
ヨーロッパの古文書学diplomaticは歴史学の補助学の一分野として確立し,独自の研究対象と研究方法を有する。そもそも〈ディプロマdiploma〉という語はギリシア語で〈二つ折りの証書〉,ラテン語で初めは〈旅券〉,後に〈皇帝の勅許状〉を意味した。…
※「Diploma」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...