divertissement(その他表記)divertissement

翻訳|divertissement

世界大百科事典(旧版)内のdivertissementの言及

【バレエ】より

…前者をチュチュ・ロマンティックといい,後者をチュチュ・クラシックという。ディベルティスマンdivertissement最初はオペラに挿入されるバレエ場面のことを意味したが,のちにバレエ作品の中で,筋の展開と関係なく演じられるいくつかの踊りの連続を意味するようになった。例:《白鳥の湖》第3幕,《眠れる森の美女》第3幕。…

※「divertissement」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む