Domovoi(その他表記)Domovoi

世界大百科事典(旧版)内のDomovoiの言及

【スラブ神話】より

… 以上あげたもの以外に,歴史上の人物が神格化した例として東スラブのキイKii,シチェークShchek,ホリフKhoriv,西スラブのツェフTsekh,リャフLyakh,クラクKrakなど共同体の始祖となった系譜上の英雄があり,神話的叙事詩に登場する。またロシアの魔女ヤガーばあさん,不死のコシチェーイ老人,寒さのモローズ爺といった昔話に登場する存在,民間信仰に現れる自然と文化の現象にちなんだ多くの精霊(ロシアの水の精ボジャノーイVodyanoi,森の精レーシーLeshii,家の精ドモボーイDomovoi,水と森の精ルサールカRusalkaなど)もスラブの神話世界を構成する。こうした昔話の形象や精霊はかつてはより大きな異教的神格であったと想像される。…

【ロシア】より


[森の精と水の精]
 もっと身近にも小さな神々である妖精たちがいた。どの家にもドモボーイdomovoiが住みついていて,しかるべき敬意をもって遇しさえすればその家族に幸福と富をもたらす,とロシア人は信じていた。ドモボーイは白いひげを生やした老人の姿をしており,ときには角や尾をもっている。…

※「Domovoi」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android