e燃費(読み)いーねんぴ

知恵蔵mini 「e燃費」の解説

e燃費

自動車燃料管理・情報コミュニティ・サイト、及び関連ソフトウェアによるサービス。株式会社イードが運営する。全国60万人のユーザーから寄せられるデータ共有・比較分析などすることにより、車種別実用燃費データやガソリン価格の情報を得たり、エンジンオイルなどの消耗品の交換時期を管理したりできる。サイトは2000年6月に開設され、14年月現在、月間ページビューは約300万、月間燃料入力数は7~8万件。スマートフォン用アプリはiOSAndroidに対応しており、給油レシートを撮影することにより燃費を投稿したりガソリンスタンドマップを調べたりすることができる。

(2014-1-29)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「e燃費」の解説

e燃費

イードが提供するスマートホン向けアプリケーションのひとつ。給油量や走行距離などを入力し燃費やガソリン代を自動計算、記録することができる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む