Edwinesburg(その他表記)Edwinesburg

世界大百科事典(旧版)内のEdwinesburgの言及

【エジンバラ】より

…ローマ帝政期にはローマ軍がこの付近に駐在し,クラモンドに砦を築いた。ついで617年,ノーサンブリア王エドウィンが現在の城の場所に城塞を造り,これがエジンバラの地名の由来といわれる(Edwinesburg)。町が急速に発展したのは12世紀以降で,1128年デービッド1世がホリルード修道院を建て,1329年に町はロバート・ブルースから勅許状を与えられた。…

※「Edwinesburg」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む