EMIスキャナ(読み)エミスキャナ(その他表記)EMI scanner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「EMIスキャナ」の意味・わかりやすい解説

EMIスキャナ
エミスキャナ
EMI scanner

X線 CT,CTスキャナあるいはコンピュータ断層撮影に使われた世界最初の撮影装置。イギリスの EMI社で 1972年に実用化されたことから,こう呼ばれる。現在では種々の改良が施され,頭部のみならず,全身臓器の診断を行える機種も開発されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む