改良(読み)カイリョウ

デジタル大辞泉 「改良」の意味・読み・例文・類語

かい‐りょう〔‐リヤウ〕【改良】

[名](スル)不備な点や悪い点を改めて、よくすること。改善。「品種改良する」
[類語]改善改める直す正す訂する修正是正規正改正補正訂正修訂改訂補訂補綴ほてい手直し手を入れる手を加える

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「改良」の意味・読み・例文・類語

かい‐りょう‥リャウ【改良】

  1. 〘 名詞 〙 短所欠点を改めて、よくすること。改善。
    1. [初出の実例]「其制度の弊習を改良せんと企つるも」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「改良」の読み・字形・画数・意味

【改良】かいりよう

改善。

字通「改」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む