Ephtalitai(その他表記)Ephtalitai

世界大百科事典(旧版)内のEphtalitaiの言及

【エフタル】より

…中央アジアの民族。西方史料ではEphtalitai,Hayāṭila,中国史料では嚈噠などと記されている。5世紀半ばころから,突厥とササン朝ペルシアに分割される(558‐561)まで,インド,南ロシア,中国,ペルシアを結ぶ貿易路上の要地,ヒンドゥークシュ山系一帯に拠って繁栄し,遊牧生活と都市生活をあわせもった強大な国家を築いた。…

※「Ephtalitai」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む