世界大百科事典(旧版)内のerythriteの言及
【コバルト鉱物】より
…日本でも接触交代鉱床など比較的高温で生成した鉱床中に認められる。それらの鉱床の酸化帯にはしばしば紅色のコバルト華erythrite Co3(AsO4)2・8H2Oを産する。四国のキースラーガーの佐々連(さざれ)・白滝両鉱床から,局部的に顕微鏡的な大きさのカロライトを産する。…
※「erythrite」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…日本でも接触交代鉱床など比較的高温で生成した鉱床中に認められる。それらの鉱床の酸化帯にはしばしば紅色のコバルト華erythrite Co3(AsO4)2・8H2Oを産する。四国のキースラーガーの佐々連(さざれ)・白滝両鉱床から,局部的に顕微鏡的な大きさのカロライトを産する。…
※「erythrite」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...