ferment(その他表記)ferment

翻訳|ferment

世界大百科事典(旧版)内のfermentの言及

【消化】より

…生物が外界から食物としてとり入れたタンパク質,脂肪,炭水化物などの高分子を,吸収可能な低分子にまで分解する過程を消化という。
【消化研究の歴史】
 生体外での酵素反応である発酵現象は,早くから発酵素fermentの概念を生んだ。消化も同じく酵素反応だが,生体内での反応なので,むしろ精気の転成という見方でとらえられた。…

※「ferment」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む