世界大百科事典(旧版)内のGebrauchsmusikの言及
【ヒンデミット】より
… 彼の作風は明快な楽想,躍動的なリズムによって後期ロマン派の主情主義を一掃し,第1次大戦後〈新音楽〉として迎えられ,〈新即物主義〉と呼ばれる。また芸術至上主義に対して音楽の合目的性を主張し,〈実用音楽Gebrauchsmusik〉を唱えた。ヒンデミット,ワイルらの新即物主義は演奏界にも影響を与え,原典楽譜に忠実な客観的演奏様式の源となった。…
※「Gebrauchsmusik」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」