Gepidae(その他表記)Gepidae

世界大百科事典(旧版)内のGepidaeの言及

【アバール】より

…アバール人は460年ごろカスピ海沿岸に現れ,フン系ブルガール人の諸部族を支配下に置いた。さらに西進して,6世紀半ば以降ビザンティン帝国をおびやかし,ランゴバルド人と結んで東ゲルマン・ゴート系のゲピードGepidae族を滅ぼし,ドナウ川地方に定住,隣接のスラブ系諸族を従え,大帝国をたてた。そこからビザンティン帝国,フランク王国に侵入を繰り返したが,624年ビザンティン皇帝ヘラクレイオスに破られて大打撃を受けた。…

※「Gepidae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む