Gerber,T.(その他表記)GerberT

世界大百科事典(旧版)内のGerber,T.の言及

【ガーベラ】より

…南アフリカ原産のキク科の多年草であるG.jamesonii Bolusを基本に品種改良された園芸植物(イラスト)。属名Gerberaは,ドイツの科学者ゲルバーT.Gerberを記念してつけられたといわれる。英名Transvaal daisyは,原種の産地,南アフリカ,トランスバール地方から,また和名のオオセンボンヤリは,日本産の同属植物センボンヤリの大型種というところからついた。G.jamesoniiは1870年代に発見され,これに南アフリカ産のG.viridifolia Sch.が交配された雑種から,多くの優秀な品種が20世紀になって生まれた。…

※「Gerber,T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む