GESP(読み)じーいーえすぴー

世界大百科事典(旧版)内のGESPの言及

【ESP】より

…透視とテレパシーは同質の現象であるが,透視は心と物の関係であり,テレパシーは心と心の関係と考えられる。この両者をまとめてGESP(一般的ESP)ともいう。【湯浅 泰雄】。…

【テレパシー】より

…透視は,心と物との間にはたらく超常現象であり,テレパシーは心と心の間にはたらく超常現象である。しかしJ.B.ラインの研究したところでは,テレパシーは,遠く離れた人の心と心の間で直接に起こる現象なのか,ESPによって遠く離れた物を透視することによって起こる二次的現象なのか実験的に確定することができないので,彼は,テレパシーとESPをまとめてGESP(general ESP)とよんだ。テレパシーをとくに研究したのはソ連のレニングラード大学教授ワシリエフLeonid Leonidovich Vasil’evである。…

※「GESP」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む