世界大百科事典(旧版)内のHaltloseの言及
【意志】より
…また浮浪者,売春婦などにこの類型の人をみることがある。〈軽佻者Haltlose〉は社会的な概念といえるが,爽快な基底気分と活動性をもつため,軽率,浅薄なところがあり,享楽をもとめ,誘惑におちいり,付和雷同しやすい。そのために家出,頻回の転職,浮浪,非行,犯罪などの行動に傾きやすい。…
※「Haltlose」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…また浮浪者,売春婦などにこの類型の人をみることがある。〈軽佻者Haltlose〉は社会的な概念といえるが,爽快な基底気分と活動性をもつため,軽率,浅薄なところがあり,享楽をもとめ,誘惑におちいり,付和雷同しやすい。そのために家出,頻回の転職,浮浪,非行,犯罪などの行動に傾きやすい。…
※「Haltlose」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...