HD30353(読み)えっちでぃーさんぜろさんごさん

世界大百科事典(旧版)内のHD30353の言及

【水素欠乏星】より

…スペクトルに水素欠乏の兆候が現れるのは水素の含有量が正常値の1/105以下の場合に限られる。HD30353という星はその一例で,A5型相当の温度をもつ超巨星であるが,その水素含有量は正常値の1/105で,金属は重いものが過多の傾向を示す。かんむり座R星はF型相当の温度をもち,水素が少ないだけでなく炭素がきわめて過多である。…

※「HD30353」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む