HFU(読み)えっちえふゆー

世界大百科事典(旧版)内のHFUの言及

【地殻熱流量】より

地温こう配という)と地殻の熱伝導率を実測し,その両方の測定値を掛け合わせると地殻熱流量が求められる。単位は単位時間に単位面積を通過する熱量であって,10-6cal/cm2・sが用いられ,熱流量単位(HFU)と呼ばれる。全世界で約1万点の実測値があり,陸地での平均値は約1.5HFU,海洋での平均値は熱水作用による放熱量も含めて約2.2HFU,全世界の平均値は約1.9HFUと推定されている。…

※「HFU」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む