Hobel(その他表記)Hobel

世界大百科事典(旧版)内のHobelの言及

【採炭機】より

…切羽に沿って毎分3~5mの速さで移動しながら採炭を行う。
[ホーベルHobel]
 切羽に沿って敷設されたダブルチェーンコンベヤをガイドにして,くさび形の刃物を縦に並べた機体(ホーベル本体)をチェーンで引っ張って,炭壁をかんなのように切削する形式の採炭機である。初めて実用化されたころは,切羽入口の坑道に巻上機をおいて,ホーベルを毎分6~8mの速度で引っ張り,30cm程度の深さに炭壁を削っていた。…

※「Hobel」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む