Hydrozoa(その他表記)Hydrozoa

世界大百科事典(旧版)内のHydrozoaの言及

【クラゲ(水母)】より

…腔腸動物(刺胞動物)門のヒドロ虫綱Hydrozoaとハチクラゲ綱Scyphozoaの自由遊泳型と有櫛(ゆうしつ)動物Ctenophoraの個体の総称(イラスト)。プランクトンの一員。…

【ヒドロ虫】より

…ヒドロ虫綱Hydrozoaの腔腸動物(刺胞動物)の総称で,5目に分けられる。一生の間,定着性のポリプ型のみ,あるいは遊泳性のクラゲ型のみ,またはポリプ型からクラゲ型を経て世代の交替をするものがある。…

※「Hydrozoa」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む