hypokritēs(その他表記)hypokrites

世界大百科事典(旧版)内のhypokritēsの言及

【俳優】より

…なお,ギリシア演劇の最盛期に先立つ前6世紀ころに,集団的歌舞から演劇,あるいはコロスからひとり立ちの俳優の誕生という変遷が起こっていると考えられるが,半ば伝説的なテスピスという人物がそうした演劇俳優の第1号だといわれている。なお,古代ギリシアでは,俳優はフランス語でいえばイポクリットhypocrite(猫っかぶり)の語源である〈ヒュポクリテスhypokritēs〉と称されており,それは先の中国語の〈俳優〉や日本の〈わざおぎ〉を想起させ興味深い。 また,女優について西洋演劇でのその起源を述べるならば,ギリシア時代はいうまでもなく,中世を経てルネサンス期,たとえばW.シェークスピアのイギリス・エリザベス朝期でも,一般に俳優は男性だけであり,男性が女性の役も演じていた。…

※「hypokritēs」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む