IGSN71(読み)あいじーえすえぬ

世界大百科事典(旧版)内のIGSN71の言及

【重力】より


[重力基準網]
 正規重力式がa,f,ω,G,Mなどで決定される回転楕円体地球に対する理論的な式であるのに対し,より詳細な重力の分布を知るために世界各地で重力値が実測されている。この測定値をとりまとめて国際重力基準網1971(IGSN71,International Gravity Standardization Network 1971)という新たな重力網が完成している。それまで世界各地の重力値は1906年発表のポツダムで行われた可逆振子による絶対測定を唯一の基準にして決定され,ポツダム系重力値と呼ばれてきた。…

※「IGSN71」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android