interlocking(その他表記)interlocking

翻訳|interlocking

世界大百科事典(旧版)内のinterlockingの言及

【異常分娩】より

骨盤位
[双胎分娩delivery of twins]
 通常,胎児は1人の場合よりも小さいので分娩は軽い。しかし子宮が過大なために微弱陣痛になったり,2人の胎児が互いに引っかかって(懸鉤(けんこう)interlockingという),分娩障害を起こす頻度も高いので注意が必要である。双子
[前期破水premature rupture of the membranes]
 陣痛が始まる前に破水が起こった場合をいう。…

※「interlocking」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む