《Iwein》(その他表記)Iwein

世界大百科事典(旧版)内の《Iwein》の言及

【ハルトマン】より

…この時期に彼は世俗と愛(ミンネ)に決別する抒情詩,そして十字軍参加(1189‐91)の所産の十字軍遠征の歌を書いた。《イーワインIwein》は1199‐1205年に書かれたが,8000余行の最初の1000行は《グレゴリウス》執筆の前か後に書かれたと推定されている。《イーワイン》と《エーレク》は,アーサー王物語で,いずれもクレティアン・ド・トロアの翻案で,これを初めてドイツに移入した。…

※「《Iwein》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む