JOC(読み)ジェーオーシー(その他表記)Japanese Olympic Committee

知恵蔵 「JOC」の解説

JOC

「日本オリンピック委員会」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「JOC」の意味・わかりやすい解説

JOC
ジェーオーシー

「日本オリンピック委員会」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のJOCの言及

【オリンピック】より

…また,この中国問題の副産物として,IOCは憲章で,国旗,国歌とあったのを歌と旗に改めて,その選定はNOCに一任し,IOC理事会の承認を得て使用することを決めた。日本オリンピック委員会(JOC)は,旗は〈日章旗〉,歌は《君が代》を使用することを決定した。
[ドイツ,朝鮮の合同チーム問題]
 分裂国家のスポーツをオリンピックで統一させる試みが,一時的に成功した例がある。…

【日本オリンピック委員会】より

…国際オリンピック委員会(IOC)を構成する各国の国内オリンピック委員会(NOC)の一つ。英語表記はJapanese Olympic Committee,略称JOC。1911年にオリンピック大会への選手派遣の目的で組織された大日本体育協会(現在の日本体育協会)がしばらくの間NOCの役割を果たしてきたが,1952年の日本体育協会の規約では独自の機構と規定された。…

※「JOC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android