世界大百科事典(旧版)内のjoftの言及
【チフトリキ】より
…オスマン帝国支配下のアナトリア,バルカンにおいて,18世紀以後に現れた〈私的大土地所有〉。チフトリキの語は,ペルシア語で〈対〉を意味する言葉ジョフトjoftに由来するトルコ語で,〈耕作地〉を意味し,元来は15~16世紀を中心としたティマール制下における小農民的保有地(約6~15ha)を指していた。16世紀末以後,ティマール制がしだいに変質・解体すると,小農民的土地保有関係が崩れはじめ,徴税請負(イルティザーム),高利貸付,官職利用,開拓・干拓などの手段によって土地を獲得する者が現れ,18世紀に入るとチフトリキの名でよばれる〈私的大土地所有〉が,とりわけ河川流域の平野部や商業交易に至便な地域において,広範に成立した。…
【マーレキ・ライヤト制】より
…高原部のオアシス集落とは異なり,カスピ海地方など湿潤地帯では定額小作もみられた。また,このほか役牛を所有する者が2人集まり,2頭の牛で耕作しうる広さの土地を一つの耕作単位となすジョフトjoft制もかなり広く行われている。1962年に始まるモハンマド・レザー・パフラビー国王の白色革命の過程で農地改革が実施され,イランに固有のこの制度は消滅した。…
※「joft」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」