khayma(その他表記)khayma

世界大百科事典(旧版)内のkhaymaの言及

【テント】より

…テント内では整理を十分にし,換気と火の元に留意する。キャンプ【徳久 球雄】
[遊牧民の生活とテント]
 アラビア語でテントはハイマkhaymaと呼ばれ,定住家屋でも,遊牧民のテント(図)が基層構造となっている。テントの屋根と壁は,多くは動物の毛で織った30~50cm幅の帯を張り合わせてつくられている。…

【ベドウィン】より


[生活文化]
 ベドウィンの生活は,古来からあまり変化がなく,移動を軸とした文化がみられる。住居は移動に適したバイト・シャアルbayt sha‘ar,あるいはハイマkhaymaなどと呼ばれる黒っぽいテントである。ヤギまたはラクダの毛で,通風が良いように織られ,雨が降ったときには毛糸が膨張して雨水を下に通さないようにできている。…

※「khayma」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む