Khuril(その他表記)Khuril

世界大百科事典(旧版)内のKhurilの言及

【クリルタイ】より

…モンゴル帝国の最高決議機関,西アジア文献に見える語。モンゴル側記録にはクリルタKhuriltaまたはクリルKhuril,クラルKhuralとある。モンゴル高原の遊牧諸族は古来,氏族・部族の長,国の君長などを,同族の者や有力者が参加する集会において選出する習慣をもっていた。モンゴル族はそうした伝統を受け継ぎ,すでに12世紀に部族長などを選出するクリルタイが開かれていた。1206年のモンゴル帝国建設後はチンギス・ハーン家の一族やその他の王侯貴族が参加して,皇帝の候補者選定と皇帝の選出,外征や法令の発布その他の重要な国事について協議・決定する帝国最高の機関として役割をもつにいたった。…

※「Khuril」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む