Kleombrotos(その他表記)Kleombrotos

世界大百科事典(旧版)内のKleombrotosの言及

【レウクトラの戦】より

…この年スパルタで再度〈大王の和約(アンタルキダス条約)〉が結ばれたが,テーバイはボイオティアを代表することを認められず,和約に加わらなかった。そこでスパルタ王クレオンブロトスKleombrotosはボイオティアに侵入してテーバイ近郊のレウクトラLeuktraに陣を敷いた。兵力はスパルタ同盟軍が優勢であったが,エパメイノンダスは新たに斜形陣と呼ばれる戦法を用いてスパルタ軍を破った。…

※「Kleombrotos」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む