laterization(その他表記)laterization

世界大百科事典(旧版)内のlaterizationの言及

【ラテライト】より

…このようなラテライトの概念の変遷と関連して,ラテライト化作用やラテライト性土壌の意味内容も変化している。
[ラテライト化作用laterization(lateritization)]
 基礎的土壌生成作用の一つで,最初はハラソビッチH.Harasovizにより,アリット化作用とよばれた(1930)。湿潤熱帯気候下では生物の活発な活動により有機物が急速に分解され,ケイ酸塩鉱物は激しく風化を受けて塩基を急速に放出する。…

※「laterization」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android