lyddite(その他表記)lyddite

翻訳|lyddite

世界大百科事典(旧版)内のlydditeの言及

【下瀬火薬】より

…その成分は長い間神秘のベールに包まれていたが,実はピクリン酸そのものであった。ピクリン酸は1884年フランス軍によってメリニットméliniteという名称で制式爆薬に採用され,88年イギリスでもリダイトlydditeという名で使用されはじめた。下瀬は88年にこれに着目し,研究の結果,ピクリン酸を弾丸に充てんする方法を考案し,弾丸の炸裂威力を列国に先んじて高めることに成功した。…

※「lyddite」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む