Mangkunegoro(その他表記)Mangkunegoro

世界大百科事典(旧版)内のMangkunegoroの言及

【スラカルタ】より

…王のいとこマンクーヌゴロ(通称マス・サイド)は最初マンクーブーミに味方していたが,のちに不和となり,和平成立を不満としてなお2年戦ったが,57年に降服した。彼はススフナンの所領から,住民を4000戸与えられて分家して,マンクーヌゴロMangkunegoro家を開く。のちに1813年にスルタンの所領から分家したパクアラム家を併せて4土侯と総称する。…

※「Mangkunegoro」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む