marchéauxpuces(その他表記)marcheauxpuces

世界大百科事典(旧版)内のmarchéauxpucesの言及

【蚤の市】より

…古道具や古着を売る露天市。フランス語marché aux pucesの訳語で,一般にはパリのポルト・ド・クリニャンクールPorte de Clignancourtで毎週土~月曜に開かれるものが知られているが,古くは多くの市門のたもとで市が開かれ,現在もクリニャンクールのほかポルト・ド・サントゥアンPorte de Saint‐Ouen,ポルト・デ・リラPorte des Lillasなどの市がある。蚤の市ということばは19世紀末から使われ,ノミがわくような古物を売るというほどの意味であろう。…

※「marchéauxpuces」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android