Massagetae(その他表記)Massagetae

世界大百科事典(旧版)内のMassagetaeの言及

【マッサゲタイ】より

…中央アジアの古代民族。ラテン語ではマッサゲタエMassagetae。古代ギリシアの諸史料に登場するもので,ヘロドトスは,この民族がアケメネス朝のキュロス2世(在位,前559‐前530)を敗死させ,逆にダレイオス1世(在位,前522‐前486)に滅ぼされたことや,遊牧民としての習俗について語っている。…

※「Massagetae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む