世界大百科事典(旧版)内のmayflyの言及
【カゲロウ】より
…目名のEphemeropteraは〈ただ1日の命〉という意味のギリシア語ephēmerosに由来している。羽化は早春から秋にわたるが,5月にもっとも多く,英語でmayflyというのはこのためである。5~6月の蒸し暑い夕べにおびただしく羽化し灯火に来集する。…
※「mayfly」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
翻訳|mayfly
…目名のEphemeropteraは〈ただ1日の命〉という意味のギリシア語ephēmerosに由来している。羽化は早春から秋にわたるが,5月にもっとも多く,英語でmayflyというのはこのためである。5~6月の蒸し暑い夕べにおびただしく羽化し灯火に来集する。…
※「mayfly」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...