MPEG-7(読み)エムペグセブン(その他表記)MPEG-7

IT用語がわかる辞典 「MPEG-7」の解説

エムペグセブン【MPEG-7】

映像音楽を用いたマルチメディアコンテンツを素早く効率的に検索するための、メタデータ記述形式の標準化規格。◇正式名は「multimedia content description interface(マルチメディアコンテンツの記述インターフェース)」。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「MPEG-7」の解説

MPEG7

正式名称は「マルチメディアコンテンツの記述インターフェイス(Multimedia Content Description Interface)」。これまでのMPEG1/2/4が、ビデオオーディオの圧縮符号化を目的としているのに対し、MPEG7はマルチメディアコンテンツを有効に検索するための記述方法の標準化を目的としている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android