世界大百科事典(旧版)内のMullidaeの言及
【ヒメジ】より
…産卵期は5~12月で,0.6~0.9mmの球形浮性卵を産む。ヒメジ科Mullidaeの魚はいずれも温帯から熱帯にかけて分布し,日本からは3属22種が報告されており,おもに沿岸の砂泥地にすむ。中・小型の種が多い。…
※「Mullidae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…産卵期は5~12月で,0.6~0.9mmの球形浮性卵を産む。ヒメジ科Mullidaeの魚はいずれも温帯から熱帯にかけて分布し,日本からは3属22種が報告されており,おもに沿岸の砂泥地にすむ。中・小型の種が多い。…
※「Mullidae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...