mustache(その他表記)mustache

翻訳|mustache

世界大百科事典(旧版)内のmustacheの言及

【ひげ(髭∥鬚∥髯)】より

…トラ,オオヤマネコ,カワイノシシ,エリマキキツネザル,ドリル,ラングールなどには,耳の下からのどにかけてほおひげwhiskerが発達する。また,エンペラータマリンには長いカイゼルひげそっくりの口ひげmustacheがあるが,人間のひげと違って二次性徴ではなく,雄雌ともに同様のものが発達する。【今泉 吉典】
[文化史]
 日本語では生えている部位の語に〈ひげ〉をつないでくちひげ,あごひげ,ほおひげなどと呼び,髭(し)(英語m(o)ustache),鬚(しゆ)(同beard),髯(ぜん)(同whisker(s))のように別々の単語で表していない。…

※「mustache」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む