NAWSA(読み)えぬえーだぶりゅえすえー

世界大百科事典(旧版)内のNAWSAの言及

【婦人参政権運動】より

…他方,黒人の権利を優先させることを認めたL.ストーンは,各州での運動を重視し,同年秋,〈アメリカ婦人参政権協会American Woman Suffrage Association〉(AWSA)を設立した。この二つの組織は,90年には合併して〈全米婦人参政権協会National American Woman Suffrage Association〉(NAWSA)となり,両方の目的の実現をめざすことになった。この組織は,スタントンやアンソニーの死後,ショーAnna Howard Shaw(1847‐1919),C.C.キャットに引き継がれ,連邦憲法修正の運動を続けた。…

※「NAWSA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む