Ndebele(その他表記)Ndebele

世界大百科事典(旧版)内のNdebeleの言及

【アフリカ】より

… アフリカの近代の美術は,絵画に比べ,彫刻の方が圧倒的に多く,質的にもすぐれている。しかし,岩面画を描くドゴン族や,住居の土壁に壁画を描くイボ族ソンガイ族のほか,南アフリカのヌデベレNdebele族のような,家の壁や塀に極彩色の絵を描いて非凡な絵画的才能を示す部族もいる。概して,美術活動は西および中央アフリカの農耕民において盛んで,東および南アフリカでは比較的低調である。…

【ジンバブウェ】より

…年による変動が南西へいくほど大きくなるが,平均は東部山地の1200mm以上を最多に,ハイ・ベルトの北東部で800~900mm,南西部で500~600mm,最少のリンポポ低地で300~400mmである。【戸谷 洋】
[住民,社会]
 バントゥー系のショナ族Shonaが70%の多数を占め,そのほかヌデベレ(ンデベレ)族Ndebeleが16%を占める。白人の人口は減少したが,なお約1%を占め,アジア人も少数だが居住している。…

※「Ndebele」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む