Nipponosaurus(その他表記)Nipponosaurus

世界大百科事典(旧版)内のNipponosaurusの言及

【恐竜】より

…アメリカ隊(3回)の次はソビエト隊,ポーランド隊などが次々と発掘を行い,現在では中国の新疆ウイグル地区と並んで重要な恐竜産地となっている。南サハリンからはカモハシ竜に属する日本竜Nipponosaurusが1934年に発見され,長尾巧が記載した。日本列島では長崎県西彼杵郡高島町三菱高島礦業所二子立坑の地下917m地点の砂岩層中からカモハシ竜の上腕骨が1962年に出たと報告されている。…

※「Nipponosaurus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む