Nkulumane(その他表記)Nkulumane

世界大百科事典(旧版)内のNkulumaneの言及

【ローベングラ】より

…初代王ムジリカジの子で,ヌデベレ族がジンバブウェへ移住する少し前にズールーランド(西部トランスバール)に生まれた。母はスワジ族の出だったが,父の死後王位継承問題が起こった時,異母兄ヌクルマネNkulumaneが失踪中だったため,1870年王位に就かされた。2年後姿を現したヌクルマネとその支持者たちは王位奪還をねらって戦いをいどんだが,ローベングラとその軍隊はこれを撃退し,以来王国発展に尽力した。…

※「Nkulumane」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む