NouvellesHébrides(その他表記)NouvellesHebrides

世界大百科事典(旧版)内のNouvellesHébridesの言及

【バヌアツ】より

…正式名称=バヌアツ共和国Republic of Vanuatu面積=1万2189km2人口(1996)=17万人首都=ビラVila(日本との時差=+2時間)主要言語=ビスラマ語,英語,フランス語通貨=バツVatu南西太平洋にある独立国。南緯13゜~21゜,東経166゜~171゜の南西太平洋にY字形に連なる,イギリス・フランス共同統治領のニューヘブリデスNew Hebrides(ヌーベルゼブリードNouvelles Hébrides)諸島が1980年に独立してバヌアツ共和国となった。
[自然,住民]
 ニューヘブリデス諸島は大小80余りの島々からなるが,おもなものは北からトレス諸島,バンクス諸島,エスピリトゥ・サント島(最大の島で全長112km,最大幅72km),マエウォ島,アオバ島,ペンテコスト島マレクラ島,アンブリム島,エピ島,エファテ島,エロマンガ島,タンナ島,アネイチュム島である。…

※「NouvellesHébrides」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む