世界大百科事典(旧版)内のnunatakの言及
【氷河地形】より
…氷河時代に氷河の表面より上にそびえていた山地は,山麓部が氷食を受けてなだらかな地形となっているのに,山頂部はごつごつした地形となる。これはヌナタクnunatak(エスキモー語に由来)と呼ばれる。南極の山地は下部を氷床に覆われているが,やはりヌナタクと呼ばれる。…
※「nunatak」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
翻訳|nunatak
…氷河時代に氷河の表面より上にそびえていた山地は,山麓部が氷食を受けてなだらかな地形となっているのに,山頂部はごつごつした地形となる。これはヌナタクnunatak(エスキモー語に由来)と呼ばれる。南極の山地は下部を氷床に覆われているが,やはりヌナタクと呼ばれる。…
※「nunatak」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」