Orthoraphium(その他表記)Orthoraphium

世界大百科事典(旧版)内のOrthoraphiumの言及

【ハネガヤ(羽茅)】より

…温帯林の植物で,北海道と本州に生じ,北は千島列島,サハリンから中国大陸の北部や東北部に分布している。和名は広義のハネガヤ属Stipa(英名feather grass)のもつ羽毛状の芒によって名付けられたが,現在これはさらに数属に分けられ,日本には狭義のハネガヤ属Achnatherumとそれに近いヒロハノハネガヤ属Orthoraphiumの2属があり,Stipaに属する種は見られない。【小山 鉄夫】。…

※「Orthoraphium」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android