…健康人の尿の比重は1.010~1.025であるが,飲食物や発汗の状態によって変化し,極端な場合は1.001~1.060の変動幅を示す。血漿浸透圧(280~290mOsm。浸透圧は単位容積中の溶質のモル数で表され,その単位はオスモルOsmであるが,医学ではその1000分の1のミリオスモルmOsmが用いられる)にほぼ等しい比重をもつ尿を等張尿といい,このときの尿の比重は1.010である。…
※「OSM」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...